社会科授業を楽しむ!p-red’s blog

社会科授業のアイデアは豊富です。アイデアだけは

【大事なことは足元から②】お店で教材集め♪

公民分野 経済の授業で登場する「」の話。

余談ですが、株っていいって聞くけど、なかなか手出しずらいですよね~(;^ω^)

 

さて、この株ですが、教材はお店で集まります。

何気なく買い物で入ったお店の入り口やレジ横に、「株主になりませんか?」などと書かれたチラシがあることが度々あります。

私も実際に手に取って、持ち帰ったものに長崎ちゃんぽんで有名な「リンガーハット」さんなどがあります。これは偶然でした。

リンガーハットのチラシ

チラシではなくても、企業のHPなどで簡単に株主情報が出ています。

中学生にとって、分かりずらい株の話ですが、株式会社の仕組みを教えるのに、まずはこの「株主」や「株主優待」のことから話始めるのは、かなり導入としてスムーズです。

もちろん、優待の制度や手厚さを強調してしまうと、中学生だと単純に

「こっちの方が待遇がいいぞ」とか「サービスいいなぁ」って発想になってしまうかと思うのですが、それもチャンス

多くの人が株主になって企業を応援することで、その待遇や配当金も増えるということにつなげれば、その生徒の発言も実はいいきっかけになったり。

お店を回りながら、チラシやポスターに着目してみるのも意外と発見があるかもしれませんよ(゚д゚)!